kaori-art.com 講師プロフィール 講師作品 講座案内トップへ 最近の活動など HPのトップへ 石川かおり メール k_art_mail@yahoo.co.jp | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
Webギャラリー&講座のメニュー例です いつでも体験可 |
||||||||||||||||
![]() 空を飛ぶ |
![]() 七夕飾り |
![]() うちわデザイン |
![]() コラージュ |
![]() 自由な乗り物 |
![]() 小物入れ |
![]() 明度の階調 |
![]() ティッシュBOX |
![]() マーカーで描く |
||||||||
![]() クッキーの型で |
![]() 墨と装飾の梅 |
![]() 見て描くポイント |
![]() 飛び出すカード |
![]() 絵の中が動く |
![]() 美味しいもの |
![]() 花を観察 |
![]() スパッタリング |
|
![]() 絵の中の階段 |
|||||||
![]() 布に布で描く |
![]() マチエール研究 |
![]() アート風鈴 |
![]() 多表現リンゴ |
![]() 切り絵花火 |
![]() 楽しかった夏 |
![]() かごを編む |
![]() 額の中の世界 |
![]() フェルトオーナメント |
![]() 塗り狭め絵 |
|||||||
![]() カラフルお弁当 |
![]() 季節の絵 |
![]() 柔らか彫刻 |
![]() 幻想ワールド |
![]() モチーフの連想 |
![]() そっくり工作 | ![]() 扇型絵でカップ |
![]() 自由な発想で | ![]() モザイクミラー |
![]() 木炭を使う |
|||||||
![]() 切り紙文様 |
![]() まるとまる |
![]() 野菜スタンプ |
![]() 大小組合せ |
![]() 円すいの形 |
![]() 企画展参加 |
![]() 創作童話から |
![]() パスタリース |
![]() オーナメント |
![]() 絵画の構成 |
|||||||
![]() 墨を吹いて |
![]() 線の力 |
![]() しくみを考える |
![]() デザイン |
![]() ひっかく |
![]() スタンピング |
![]() モビール |
![]() 扉のある絵 |
![]() アートのれん |
![]() もこもこ素材 |
|||||||
![]() えのぐと仲良し |
![]() 丸い紙工作 |
![]() 形のイメージ |
![]() 天然の素材 |
![]() 身近な素材 |
![]() よく見て描く |
![]() 新年の富士山 |
![]() 紙の造形美 |
![]() 使える物作り |
![]() 空想の入り口 |
|||||||
講座ご案内 | ||||||||||||||||
1、日曜の教室では保護者の方の滞在は自由です。 弟さん、妹さんなど小さいお子様連れでいらっしゃる場合でも、教室の端に椅子やテーブルなど待機できる場所をご用意致しますので安心しておいで下さい。紙とクレヨンを揃えておりますのでご自由にお使い下さい。 教室に同席はせず、お子様だけの参加ももちろん構いません。 2、お絵描きや工作がちょっと不得意なお子様でも大丈夫。 毎回、画材の使い方などはデモストレーションを交えて説明します。またゲーム感覚で遊びながら作業を進めることはあっても勝ち負けや優劣を決めるような内容は致しません。焦らせたり競争させることは子供の美術教育ではあまり意味がありません。お子様お一人お一人が持っている素晴らしい個性を見つけていき丁寧に積み重ねて豊かな感性を育てます。 3、この講座の基本はとにかく楽しむこと! 月に2日、頭と手を思いっきり解放させて、色で遊んだり箱を組み立てたり新聞を丸めたり、粘土をこねたりと 様々な方法と表現で子供達のもつ無限に広がるイメージと自分ならではの自信を持てるような楽しい時間にしたいと思っています。右脳をフル回転させて発想をカタチにし、将来、与えられるだけではなく自分からアイデアが湧き出てくるような意欲と逞しさを持って成長していけるようサポートしていきたいと思います。 |
||||||||||||||||
サイトのトップへ | ||||||||||||||||
Copyright(c) kaori-art.com All Rights Reserved. |